新潟市の和菓子屋です
ご挨拶
お店の場所
御菓子
代表的なお菓子
春 夏 秋 冬
ご贈答
ご婚礼
ご法要
お客様の声
よくあるご質問
ご注文はTEL:025-260-0240
オンラインショッピングページへ
モバイルオーダーページへ







貴餅モバイルサイト
更新履歴

営業日変更のご案内[2025.01.05]
3/3(月)は桃の節句の日ですね。
月曜日定休の貴餅ですが、3/3(月)は休まず営業いたします。苺大福、桜もちなどたくさんご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
伴いまして3/4(火)は振り替えでお休みいたします。ご了承ください。

事前に注文、待たずに買える!【 モバイルオーダー】始めました。[2021.6.10]
お車から降りることなくお買い物が完了!
貴餅のお菓子は好きだけど、いつも駐車場がいっぱいで困る...
なるべく待たずにお買い物がしたい!そんなお声からスタートしました。
※スマホよりご利用ください。
モバイルオーダー専用ページはこちらから

↓駐車場までの動画はこちら↓
    

YouTubeチャンネル<御菓子司貴餅>
  



貴餅フェイスブックはこちら  貴餅ツイッターはこちら 

オンラインショップへリンク

オンラインショップへリンク

誕生餅(一升餅)承ります。(お電話でご相談ください)

季節のおすすめ商品

●和菓子 その他春の和菓子へ

拡大表示
苺大福 240円
素材だけで作った本物の大福です。お餅そのものの歯ごたえを、ぜひ、味わって下さい。

 
拡大表示
桜もち 160円
粒がしっかり残った道明寺の歯ごたえと、貴餅自慢のこしあんの風味を、お楽しみください。リピーターの多い人気商品です。

 
拡大表示
椿餅 190円
万葉集にも歌われた「つばいもち」を起源にもつ和菓子がこの椿餅です。万葉の昔は精製したお砂糖などなかったため、形はこの椿餅とほぼ同じですが、色は白ではなく茶色をしていました。

拡大表示
本わらび 230円
新春から桜の咲く頃まで販売している商品です。通年販売している定番商品の「わら び餅」が食感を楽しむのに対し、本わらび粉だけで作った皮でこしあんを包んだこの「本わらび」は、純粋にわらび粉の風味を楽しめるのが特徴です。やわらかめに炊いたこしあんの口どけもさることながら、わらび粉と黒須きな粉の組み合わせは最高です。

 
拡大表示
うぐいす餅 160円
もち米から作った粉を羽二重粉(はぶたえこ)といいます。この羽二重粉から作ったお菓子はもち米をそのまま搗いたお菓子より口当たりが滑らかで硬くなりにくいのが特徴です。この羽二重粉から作ったのがこのうぐいす餅です。うっすらかけた香ばしい「青須きな粉」と中の粒あんの小豆の風味は絶妙です。

 


有限会社 貴餅
新潟市西区坂井東2-13-18 TEL/FAX:(025)260-0240
【定休日】毎週月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)
【営業時間】平日,土,日,祝日9:30〜18:00

 

 

Copyright 2004 Kihei,Co.,Ltd. All rights reserved.